まことさんは考えた

いろいろ考えたことや試したことを綴っていきます。

このページには最近の投稿とアクセスの多い投稿へのリンクを載せますが、投稿一覧のページもありますのでよろしければどうぞ。

最近公開または更新された投稿

XPS13 (9310) レビュー

ノートパソコン(DELL XPS13 9310)を購入しましたので、レビューします。

CentOS7でTeXを使って数式を画像にしてみた

CentOS7でTeXを使って数式を画像に変換する方法を解説します。

dirコマンドでフォルダの大きさを調べる

dirコマンドやPowerShellで、サブフォルダ(サブディレクトリ)の大きさを調べる方法を解説します。エクスプローラーで一つ一つフォルダのプロパティを見ていくより簡単です。

HHKB購入レビュー

マニア向けと名高いPFU製Happy Hacking Keyboard(HHKB)を購入しましたので、レビューします。

アクセスの多い投稿

dirコマンドでフォルダの大きさを調べる

コマンドプロンプトで使うdirコマンドについてのメモです。

Windows10で.NET Framework 2.0を有効にする

Windows10にプリインストールされている.NET Frameworkは4.6です。てっきり、互換性を保つために.NET Framework 3.5もインストールされているものなのかと思っていましたが、素のWindwos10には.NET Framework 2.0も3.5もインストールされていませんでした。

Windows10のタスクスケジューラでバッチファイルを動かす

バッチファイルをWindows10のタスクスケジューラに登録して、ログインするごとにファイルのバックアップをするようにしてみました。

二乗和平方根とモンテカルロ法を比べてみた

寸法の公差の累積を計算する方法はいくつかあります。

Accessでテーブルを結合してみた

Accessのクエリでテーブルを結合してみました。内部結合とか外部結合とか、データベースに詳しい人には簡単なのかもしれないのですが、慣れていないと忘れてしまいますのでメモっておきます。

Outlookのメールの保存を半自動化してみた

Outlookで受信したメールをPCのローカルドライブに保存しているのですが、手作業で100通近く処理するととても面倒なので、マクロで自動化してみました。

週番号のつけ方2種類と計算方法

海外の人とやりとりしていると、スケジュールを決めるときに「○○年の何週目」という表現を使う場合があります。これを週番号と呼んだりします。この場合、年の1週目をどう定義するかによって、週番号がずれてしまったりします。この週番号の定義の仕方が2種類ありますので、その解説をします。

座標変換(回転)の計算方法

CAEで空間上の変位を計算することがあります。その計算自体はCAEのソフトウェアがしてくれるのですが、計算結果の表示がグローバル座標系しか表示してくれません。でも、知りたいのはローカル座標系での表示なのです。ということで、座標系の変換について調べてみました。

A5:SQL Mk-2 でAccessのデータベースファイルを開いてみた話

Access 2016で作ったデータベースファイル(.accdb)をA5:SQL Mk-2というアプリで開こうとしたらエラーになりましたので、対処してみました。

一覧

投稿一覧